自己紹介前に先に言っておきますが、
今後、バーを開業したい!自分の店を開きたい!
と思っている方は、必読です。
売上金や経費までも書きますし、正直、お客さんに見せられないこともたくさん書きます。ぜひ楽しんでください。
この記事はこんな方におすすめ
・BARって儲かるの?
・田舎バーの現状は?
・今後の飲食店は?
・自分もバーを開いてみたい。
記事の内容
・自己紹介オーナーの詳細
・オーナーのBARの現状の紹介
・実際の売り上げは?
・今後の展開
目次
- 1.どうもはじめまして、現BARオーナーのredです。
- 2.redバーの紹介
- 3.バーの現状とブログについて
- 4.田舎バーの現状は?
- 5.redのバーの4月の売り上げについて
- 6.5月の営業ってどうするの?
- 7.まとめ
1.どうもはじめまして、現BARオーナーのredです。

red (25歳)独身男 関西で1店舗の小さなBARをど田舎で経営しています。
開業は、ちょうど1年前、2019年春先です。
きっかけは、飲み歩きが大好き(まあいつもノンアル笑)でやってみたいと思っていた矢先、知り合いのビルですることになりました。
開業4か月ほどは正社員しつつ、夜はBARで働くという生活をしていました。
(正直20時間労働はきつかった)
正社員をやめ、今はBAR1本で頑張っています。
2.redバーの紹介

バーの立地は駅から歩いてこれる距離で、カウンター6席 ボックスが3~6くらい作れます。
こじんまりというより少し広めです。(がんばったら40人くらい座れる。)イベントも多少は開催しています!!
ちなみにスタッフは、私含め5人男2人女3人(全員20代前半)でやっています…また次回詳しく紹介しますね!
カクテルは170種類以上!もちろん私もノンアルが好きなのでノンアルカクテルも置いています!値段は周りの店舗より少し安い!って感じです。
カラオケはもちろん、ダーツやボードゲームまで、某快〇クラブ並みに遊ぶものはあります。こんな感じです。(バーにプラネタリウムほしい)
3.バーの現状とこのブログについて

結論から話しますと、現在私のバーは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、とりあえず5月6日まで休業しています。
このまま何も変わらなかったら閉店になりますし、もしそうなれば正直このブログも終わりです。(もう最終回)
営業記録をつけたいのですが、休業中ですので、私が過去に営業してきた記録を綴ろうと思います。
何度も言いますが、今後、バーを開業したい!自分の店を開きたい!と思っている方は、必読です。
バーの作り方、儲け方、売上金、経費までも書きますし、正直、お客さんに見せられないこともたくさん書きます。楽しみにしていてください。
4.田舎バーの現状は?

私のバーは田舎といってもその件の唯一の繁華街の片隅にありますが、ゴーストタウン。
リアルバイオハザード状態です。新型コロナウイルスが無くても、ほぼゴーストタウンでしたが、そこに拍車がかかり、今は、静まり返っています。
そのためお客さんが0の日なんて珍しくありません。基本平日数人、週末少し流行る。
の繰り返しです。
客足が少し減ったなと感じるのが、2月ごろ。(閑散期とかぶっている…)もうすぐ5月ですので、3ヵ月です。
まだ、耐えていられる飲食店は多いですが、これが3.4ヶ月続くと閉店するところもドンと多くなると思います。
実際に女の子の店や飲食店は、つぶれてます。
何カ所も…。
非常に厳しい日が続きますが、営業できる日が来るのを知り合いのオーナー全員楽しみにしています。
暇すぎてすることないです。
5.redのバーの4月の売り上げについて

そんなコロナショックの中、私のバーの売り上げはどうなのかというと…
黒字です。
結果は、
4月は11日稼働で、819000円*売り上げです。
必要経費などはまだ5月に入っていないため計算できませんので
詳細は、また次の記事で紹介します。(お酒が高い)
*ちなみにですが、うちのバーでは11日で80万は異常です。
どうやって売り上げたのか、
それは、
イベント開催です!!
そのイベント内容とは、
スタッフ誕生日イベントです。
キャバクラやホストの生誕イベのようにそのスタッフのお客さんから
シャンパンや飲み物をたくさんいただくというものです。
今回のそのイベントでおひとりのお客様が、50万円分のシャンパンを下ろしてくれました。
それが今回の売り上げに入っているのです。
あともう一つ
酔いつぶれイベントの開催で、これは単なる酒パーティーです。(宅飲みのような感覚)
3500円時間無制限朝まで飲み放題という正直全然利益にならないイベントです。
その代わり、予約制、ショット、シャンパンは別料金になっています。
20人ほど朝まで飲んでいました。(次の日、6回吐きました笑)
このイベントの目的は、利益よりお客さんとキャストの満足感のためのイベントなので
むしろペイ(とんとん)でいいのです。
この2つのイベントで今回の売り上げになりました!!(ほとんど1人のお客さん)
正直奇跡です。もうないかな笑
今月は奇跡で乗り切れたのですが、来月…
バーは儲かるのか…という私の結論を書きますと…
答えはやり方次第で儲かる。さぼれば損をする。
です。(なんじゃそら)
持論ですが、どれくらい貯金できるか。で儲かるか儲からないか決まると思います。
サラリーマンの時の1年間の貯金額で比べてみると、今現在、田舎でバーをやっているときの方が貯金はできています。
なので儲かる!!といえるのかもしれませんね!
ただ、お客さんは待っていても来ません。繁盛させるかはオーナーのやり方次第ということです。
6.5月の営業ってどうするの?

上記の通り4月までは、毎月黒字で来ていましたが、何かしないと正直やばいです。
じゃあ、どうやって営業するのか。
悩みに悩んで、redが考えた秘策は次のうちどれでしょう?
1お昼のカフェ営業に切り替える。
2お持ち帰りできるバーにする。
3オンライン酒場を展開する。
答えは、
3番!!
(1.2は私の力量では無理と判断しやめました)。
その理由は
私のバーの営業方法が少し特殊で、オシャレにゆっくりと楽しむときもあれば、
飲みゲーをして飲んだり騒いだりしたりします。
オンラインでそれを配信出来ればいいなと思ってます。
(それくらいしか思いつきませんでした。)
7.まとめ

私のことや、バーの状況など、端的にまとめ書きましたが、また、これからの記事にもっと詳しく書いたりすると思いますので、見ていただければすごくうれしく思います。
また、これから新規開業を考えている方は特に必見で、有益な内容ばかり記事にします。
正直、私も開業するまで、飲みに行く程度でバーの知識は0の状態から始めました。
ハイボールの作り方さえ知りませんでした。試行錯誤し、1周年を迎えることができました。
どうやったら開業できるのか、いくら必要か、営業のコツ、実際儲かるのか、
リアルに営業しながら、伝えられればと思います。
実際私も開業するとき、リアルに売り上げや必要経費の書いているサイトを見て考えたかったということもありましたので、参考にしてみて下さい。
最後に私の個人的な感想ですが、
私からすれば。オーナー自身がクリアしていくRPGのような感覚です。リトライなんかありません。
ゲームオーバー=廃業です。1回きり、でもそこが経営の面白いところだったりします。
ゲームオーバーにならないためにも、このブログは1つの意見として、ぜひ見てみてください。よろしくお願いします。
ではでは!!